ショット① カット(ドロップ)

各ショットを私なりに説明してみようと思います。その第1弾がカット(ドロップ)。

厳密にいうとカットとドロップは区別すべきなんでしょうが、私のブログで区別した内容を書くつもりもないので、ここではほとんど同一のものとしてお話します。

カット(ドロップ)って?

シャトルを上から打って相手コートの手前に落とすショットをカット(ドロップ)といいます。

手前というのは、「スマッシュを打ったときのシャトルの落下点」より自分の方に落とせればカットって認識でいいと思います。

イメージとしては、私は野球のことをほとんど知りませんが、スマッシュをストレートと考えるならカットはカーブやチェンジアップのようなものだと考えています。

変化球みたいなものなので、これがバドミントンをするうえでメインのショットになるわけではありません。

しかし、バドミントンの難しさである強大な緩急の「緩」を生む大事なショットでもあります。

カットとドロップの違い

カットもドロップも本質的には変わりはなく、相手の想定よりも手前(自分の方)にシャトルを落とせばいいのです。

その「落とし方」によって名前の違いがあります。

カットはシャトルにスピンを加えることで、羽の開きを早めることで失速させます。

対してドロップは打つ瞬間に力を抜くことで、羽を開いたまま打ち出し終始遅い急速にします。

ではカットとドロップにどういった違いがあるのか。当然打ち方も違うので打ち方は後述します。

端的に言うと落下点が違います。カットは直線的ドロップは放物線的な軌道になります。

スマッシュ> カット > ドロップ |ネット|     ←〇打つ人

カットは「スマッシュを打つとき」と同様の打ち方をするので、相手からすれば直前までスマッシかカットか判断がつきません。スマッシュがくると思って待っていると、思いの外身体の遠くに落ちる。

結果、手元でブレが起きミスを生ませます。

ドロップはクリアーの姿勢と似ているので、打たれた相手は「後ろと思ったら前」という判断になり足が出遅れたり、上体が反らされたりしてミスを生ませます。

配球を考える上でカットとドロップは明確に区別する必要があります。しかし、普段の練習や子どもたちに教えるときはそこまで明確に区別する必要はないでしょう。

カット(ドロップ)の打ち方

ここからは右手にラケットを持っているものとして説明します。

①カット 

文字通り切ります。

カットはスマッシュを打つ姿勢と同じで、シャトルがラケットに当たる瞬間にラケットの面を左前に向け、コルクの右側を切る(こする)ように打ちます。

腕の振り下ろしが真っすぐであれば、シャトルはラケットの面の向きに飛ぼうとするので、左前に飛んでいきます。クロスカットの完成です。

ストレートにカットを打ちたい場合は、腕の振りを右前に流すように意識すると、力のかかり方が「面は左前・腕は右前」になり、真っすぐ飛ばせるようになります。

腕の流し方と面の向きが大事です。あとはコルクの切り方(回転速度、角度)でバリエーションを増やすといいでしょう。

切ること(回転速度)から意識すると手打ちになりやすく、精度の低いショットになるので注意してください。

②リバースカット

左後ろから右前にカットを打ちます。

フォア側のカットはコルクの右側を切るのに対して、リバースカットはコルクの左側を切ります。

慣れてくればコルクの後ろ側を左に切ることでストレートに打つこともできます。

③ドロップ

クリアーを打つ姿勢と同じようにシャトルの下に入り、シャトルを打つ瞬間に手首の回転を止めます。

シャトルを打つのではなく、シャトルにラケットの面を固定して当てる押すだけです。当たる瞬間に面を変えてしまうと力がきれいに伝わらず、シャトルが変な回転してネットを超えずに落ちてしまいます。

ほかのショットでは積極的に手首を使ってシャトルを打つんですが、ドロップに関しては逆に使いません。

手首を使うとシャトルが伸びていきます。より手前に落とすためにも意を決して手首を振らないよう意識しましょう。

慣れてくると下からや横からのスウィング対してもドロップを打てるようになります。下からのスウィングはヘアピンにもつながっていきます。

派生

・シングルスでは後ろに追い込まれた時の逃げ球として体の横からカットやドロップを打つこともあります。

・スマッシュとカットの間ぐらいのショットをカットスマッシュなんて言うこともあります。面を少しだけ切ってスマッシュを打ちましょう。

・ネット前の甘い球を決めるとき、面を切って叩けるようになると相手にとられる確率もグッと下がります。面の向きがばれていると強い人はとってきます。

シャトルにスピンをかけるという意味ではヘアピンのスピンネットも派生になるのかな…?

まとめ

カットについてまとめてみましたがいかがだったでしょうか。

シャトルを「切る」ことや「面を作って当てる(押す)」という打ち方がなかなか難しく、強い球をいっぱい打ちたいって人にはもやもやするショットかもしれません。

速い球は遅い球を見てからの方が速く見えるので、緩急をつけるときには必須のショットになります。

できるようになると配球の幅がすごく広がるのでがんばってものにしましょう。

参考動画載せておきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました